archive: 2016年10月 1/12
bring up
こんばんは先週の菊花賞は、予想をかなり外してしまい、ちょっと恥ずかしいです。放送を見れてないので今週一杯は、競馬関連にコメントができないと思います。というのも、日曜から、普段やり慣れていない、実家の収穫作業のヘルプにきていて、へろへろになってしまっています。一つ言える事は、作物も馬も育てて収穫するのは、資金も沢山必要で、手間隙がかかり大変で、小規模だととても採算合わないなぁと感じています。まぁ、ほ...
- 0
- closed
菊花賞 予想
ロンリーロードが、大好きな長丁場、菊花賞。今年は、春のクラシックの5頭は、レベルが違いましたが、難しい・・・過去、そんないい馬の出走がないかもしれない、ディープインパクト産駒ですが、勝ちがないのはやはり血が軽いのか? でも、今の淀の3000mは、軽さもないと好走できない? 関東馬の優勝はマンハッタンカフェまで遡るし、関西への長距離輸送は、秋華賞同様、やはり関東馬へはネック。【結論】ディープインパクト産駒...
- 0
- closed
広尾TC 入会に関して
- 0
- closed
ディグアップセンス
まずは、1勝が大事。16.10.19吉澤ステーブルWEST在厩。おもに坂路にてハロン16~17秒ペースのキャンター1本を消化。先週末より、週2回の15-15を開始しています。馬体重452kg(10月中旬測定)「前進気勢を生み出すべく、速めを行く日はブリンカーを装着し、肩ステッキで合図を送る形。こちらでは着脱に関係なくハミを取ってくれるため、逆に難しいところですが、仮に直接的な効果が見られなくても、“ブリンカー...
- 0
- closed
期待の○外 ビジューブランシュ

いつの間にか、出走予定。馬体も米国にいた頃に戻ってきた。確かにコメントの通り、伸びたまま走っているけど、体は柔らかみがある。この仔、芝1800mぐらいなら行けそうだけど、二ノ宮先生!16.10.20美浦トレセン在厩。ゲート試験合格を機に、ウッドにて追い切りを開始しています。「大人しくて環境にも順応。口向きはもうひとつですが、周りを気にせずに真面目に走りますし、コントロールは利きますよ。体を大きく使う感じで、行...
- 0
- closed